枝豆といえば、ビールのおつまみというイメージはありませんか?
僕は、ビールを飲むときには必ずと言っていいくらい枝豆を食べますね。
逆に、ビールを飲むとき以外は枝豆を食べる機会がほとんどないんですよね。
ただ、おやつとして枝豆を食べるのもいいかもしれませんね。
さて、その枝豆なんですが、私たちが不足しがちな栄養をたくさん含んでいるんです。
特に最近は野菜不足になりがちだと言われているんですが、野菜不足に枝豆を食べると良い、と言われることもありますよね。
そこで、ここでは枝豆で野菜不足を解消できるのか、紹介します!
枝豆は野菜不足に効果的ってホント?
まずは枝豆の栄養素から紹介します。
枝豆100g当たりの栄養素は以下の通りです。
タンパク質[g] 11.5
炭水化物[g] 8.8
脂質[g] 6.6
食物繊維[g] 5
ビタミンA[mg] 22
ビタミンB1[mg] 0.31
ビタミンB2[mg] 0.15
ビタミンC[mg] 27
カルシウム[mg] 58
カリウム[mg] 590
ちなみに、これらの栄養素は調理する前の枝豆に含まれている栄養素です。
枝豆はゆでることが多いと思いますが、ゆでるとビタミンB群、ビタミンC、葉酸(枝豆には葉酸も多少は含まれる)などが半減する、とされています。
ゆで方次第では2~3割減でおさまるということですけどね。
それで、この中から野菜不足解消という観点から、注目すべき栄養素を紹介していきます。

枝豆100gあたり、ビタミンB1が約0.31mg含まれています。
1日に必要なビタミンB1は、約1.0mgです。
ですから、1食分の枝豆で1日に必要なビタミンB1の約3分の1くらいを摂ることができる、ということになりますね。
ビタミンC
枝豆100gあたり、ビタミンCが約27mg含まれています。
1日に必要なビタミンCは、約100mgです。
ですから、1食分の枝豆で1日に必要なビタミンCの約4分の1くらいを摂ることができる、ということになりますね。
食物繊維
枝豆100gあたり、食物繊維が約5g含まれています。
1日に必要な食物繊維は、約20gです。
ですから、1食分の枝豆で1日に必要な食物繊維の約4分の1くらいを摂ることができる、ということになりますね。
これらの栄養素は、現代の日本人の食生活だとどうしても不足しがちな栄養素です。
それらの栄養素を枝豆を積極的に食べることで補うことができる、ということになりますね。
枝豆を食べ過ぎると問題が…!?
ただ、枝豆は食べ過ぎると問題が出てきます。
それは以下の3つの理由からです。

枝豆100gあたり、プリン体が約47.9g含まれています。
これだけなら多いというわけでもないんですが、食べ過ぎるとプリン体を摂りすぎてしまい、痛風になる可能性が高くなりますよ。
塩分の摂りすぎ
枝豆を食べる時には塩を振ることが多いですよね。
その塩のせいで、塩分の摂りすぎになる恐れがあります。
カロリーが高い
枝豆100g当たりのカロリーは約135kcalです。
これは、野菜類の中では高めです。
その大半がたんぱく質によるものなので、太る原因にはなりにくいですが、油断禁物です。
枝豆は他の野菜と比べると比較的手軽に食べることができますね。
冷凍の枝豆なら、流水解凍で食べることのできるものがありますので、そういったものならなおさら手軽に食べることができますよね。
だからといって、野菜不足を枝豆だけで補おうとすると、シャレにならないことになるかもしれません。
おやつに、スナック菓子の代わりに枝豆を食べたり、食事の時に枝豆を少し加える程度ならいいんですが、それ以上食べるのは良くないですよ。
野菜不足を解消するには?
野菜不足を解消するには、毎食野菜を食べたほうがいいです。
できればいろいろな種類の野菜を食べれば、様々な栄養素を補うことができますし、それぞれのデメリットを補うこともできます。
幾つかの種類の野菜を摂っていれば、プリン体の摂りすぎにならないでしょうし、調味料に気をつければ塩分の摂りすぎにはならないでしょう。
ただ、それはなかなか難しいですよね。
また、現代は緑黄色野菜がどうしても不足しがちですが、そうなるとβカロテン(ビタミンA)が不足してしまいますので、不充分です。
そこで、緑黄色野菜から作られた青汁だと手軽に野菜不足を補うことができますのでおすすめです。
サンスター「粉末青汁」は、5種類の野菜(ケール、大麦若葉、モロヘイヤ、明日葉、ブロッコリー)から作られた青汁です。
多くの青汁が1種類の野菜から作られている中、この青汁は5種類の野菜から作られているんです。
ですから、野菜に含まれている栄養素をバランスよく補うことができるんですよ。
野菜不足を補って元気な毎日を過ごしたい、
と思っているあなたに、サンスター「粉末青汁」はおすすめです。
詳しい情報は下のリンクをクリックすると確認できます。
参考サイト:野菜不足は青汁で簡単に解消できるってホント?